東京に就職して暮らす生活をテレワーク現役ITエンジニアが紹介

東京の街並み

悩む人
東京の暮らしってどんな感じなの?
どう生活しているの?

そんな疑問を持つ方へお答えします。

私は福島県出身で2010年に新卒で運良く都内IT企業に就職することができました。
もう在住歴10年となる現役ITエンジニアの私が東京での生活を紹介します。
これから東京で働きたい人の参考になれば幸いです。

本記事を読むことで、下記の情報が得られます。

本記事の狙い

  • 東京の暮らし方の一例がわかる
  • 東京暮らしのメリット・デメリットがわかる

東京の暮らし方 引きこもりの場合

なぜ東京都内に住んでいるのか

私は東京都内に住んでいます。
場所は、秋葉原から歩いて10~15分のところです。

なぜそんなところに住んでいるのかというと、理由は2つです。

  • 秋葉原が好き
  • 通勤が楽

秋葉原が好き

1点目は、秋葉原が好きだったからです。

私は住む場所を決めるとき、想像しました。

東京という今まで生活したことない所で、
もしかしたら何十年も過ごすとしたらどこがいいかな、
自分のテンションが上がるところの近くにいたら、
つらいときでも耐えられるかもしれない、と。

なので、秋葉原の近くに住むことに決めました。

周りに秋葉原の近くに住んでいるというと驚かれますが、
10年住んだ結果として、この判断は良かったと思います。

いつでも何回でも気軽に秋葉原に遊びに行けるので、
この楽しみがなかったら10年も仕事がんばれなかったかもしれません。

もし、どこかに引っ越しするのに迷いがあったら、行きたい場所の近くに住むのはおすすめです。

通勤が楽

2点目は、通勤が楽だったからです。
片道30分ほどで出勤できるので、満員電車でも我慢できます。

とある事情で、上京して最初の1か月間は、
座れない満員電車で片道1時間半かけて、通勤していたので、
通勤しているだけで体力の半分は持って行かれてました。

東京の人たちは、満員電車で通勤なんてドM過ぎてやばいなと思いました。
しかも、その状況に慣れているのか全く改善しようという気配がなく、
ぎゅうぎゅうの寿司詰めのときもありました。

社会人はPDCAを回すのが基本、とはなんだったのか。
これが最先端の街なのか。
私はぎゅうぎゅうだったら無理して乗らず、次の電車に期待して見送ることをしていました。

最近は、テレワークになったので全然電車に乗りません。
それ以前も会社がフレックス制度を導入してくれたので、ピーク時を避けて通勤できていました。

やっぱり社会人はPDCA回すんや・・・

 

どんな風に暮らしているか

私の場合、ゲームやアニメが好きだったのと、
インターネットさえあれば永遠に暇を潰せる趣向なので、
仕事以外は、引きこもっています。

ただ、最初の1~2年目の頃は、会社帰りに秋葉原に行って遊んでいました。
ゲーマーズに行ったり、裏通り歩いたり、ゲーセンに行ったり、パチスロ屋に行ったりしていました。

友達とアニメ系のイベントやライブに行くこともありました。

5~6年目の頃は、周りが結婚して付き合いがなくなってしまったので、
オンラインゲームやることが多かったです。ゲーム配信もしてましたし。

映画館がすぐ近くにあるので、気になる映画があるときは、見に行きやすかったです。

街コンや婚活パーティー、ゲームのオフ会などにも人が多いので行きやすかったです。

ゴールデンウィークは両親が遊びにくるので、浅草寺とか鎌倉とかいろんなところ行きました。
(今年はコロナでダメになりましたが。)

正直なところ、都内に住んでいるので、もっと行けるとは思いますが、
そんな感じですね。

私の会社では、2020年の3月からテレワークが9割になってしまっているので、
都内に住むメリットは少し薄くなりました。

 

東京暮らしのメリット・デメリット

メリット

ココがグッド

  • いつでもどこでも遊びに行ける
  • 車がなくてもよい
  • 周りに人がいすぎて寂しくない
  • イベントに行きやすい

いつでもどこでも遊びに行ける

地下鉄やJRの電車が数分間隔で走っているので、
深夜以外はいつでもどこでも行けます。

都内ならすぐ近くに遊べる場所があるので、
タガを外したらロクなことにならないでしょう。

帰りが遅いときは、駅前で「チョット、オニイサン、オニイサン」と声をかけられるので気をつけてください。
原宿だと、「ヘイ、ブラザー」と外国人に声をかけられます。
道を聞かれるのかと思ったら、「お金ないから1000円ください」とおばさんに絡まれたこともあります。

気を付けてください。

私は就活中、秋葉原駅前にいた「絵画を見て見て」と誘ってきたお姉さんについていったら600円のポストカードを買わされたことがあります。

 

車がなくてもよい

職場は電車で行けるので車なしでOKです。

逆に車を持つと駐車代で地方の家賃代ぐらい取られてしまうので、私は持てないです。

おかげでペーパードライバー歴12年です。

高い身分証明書として使ってます。

 

周りに人がいすぎて寂しくない

田舎は外に出るとみんな車で移動しているので、人数が少ないです。
私の地元はガラガラで、歩いてる人全然見ないので寂しいです。

逆に都内はコンビニや飲み屋が多いので、夜中でも誰かしら歩いています。
お化けは見たことありません。

話す人がいないと寂しくなると思いますが、
私の場合、インターネットでライブ配信しているので、
その悩みはあまりありません。

恋人は作りやすいとは思いますので、ライブ配信をしていない人は探すと良いと思います。

私は全然作れませんでした。

 

イベントに行きやすい

2020年はコロナの影響でイベントは消滅しましたが、
それまでは電車で行ける距離の場所でイベントが乱発されていたので、
行く気になればすぐイベントに行けました。

今後はどうなるかわかりませんが、
リアルのイベントが難しくて、オンラインでやるようになったら、このメリットは消滅するでしょう。

VRの世界行きたいです。

デメリット

ココがダメ

  • 家賃が高い
  • 満員電車がひどい

家賃が高い

東京近辺は安くても家賃が6万円代くらい必要なイメージです。
これより安いところだと、木造アパートやユニットバスを受け入れないといけない認識です。

大学生のときに地方のマンションで、バストイレ別、1K 10畳の部屋に家賃5万円で住んでいましたが、
同じような条件を東京で探すと、8~10万ぐらいしてしまいます。

これだけは東京に来てからずっと気になっていますね。
テレワークがこのまま続いたら引っ越したいところです。

 

満員電車がひどい

東京の朝のラッシュはひどいです。
3密どころじゃないですね。

半袖のおっさんと肌と肌が触れ合って汗だくになって気を失いそうになったことがあったような気がします。
(嫌な記憶なので薄れている)

乗車率100%超えてるのが普通になっていて、
一番高いところだと200%の線もあるとか言うのを見てゾッとしました。

いつ事故っておっさんとキスするかわかりません。

ラッシュ時を避けられる出勤形態を採用している企業に就職することをおすすめします。

テレワークの会社は、私にとって最高ですね。
元々ひきこもりなので。

 

まとめ

  • 東京の暮らし方 引きこもりの場合:好きな場所の近くに住むと10年働ける
  • 東京のメリット:遊びまくれる、車は持たなくてもよい、人がたくさん
  • 東京のデメリット:家賃が高い、満員電車だけはやめとけ

読んでくださった方ありがとうございました。
少しふざけてますが、全部本当の話です。信じてください。

-働き方
-, , , ,

© 2020 tako-xyz